よくある質問

サービス内容の分かる資料はありますか?

資料請求フォームよりご依頼ください。すぐにメールでサービスの概要を含んだ資料を送りいたします。

グループ会社があるのですが、複数社で利用することは可能ですか?

はい。対応可能です。具体的なケースによって必要な手続きや運用が変わりますので、お問い合わせください。

個人や個人事業主でも利用できますか。

所定の審査がありますが、利用可能です。ご希望の方はatenaには登録せず、専用のフォームよりお申し込みください。

本や冊子のスキャンには対応していますか?

契約書を除く、製本されているものは表紙のみのスキャンとなります。

お急ぎ転送を依頼してから届くまでのリードタイムはどのくらいでしょうか?

平日15時までのご依頼で当日発送しております。

ダイレクトメールなどの類はどのように取り扱われますか?

宛先が付いているものは全て同じ郵便物として扱われます。

基本料金には何が含まれていますか?

50通までの郵便物の通知〜PDF化に加えて、月2回の原本返送料金が含まれています。50通を超える郵便物の受け取り、5ページを超える郵便物のPDF化、お急ぎ配送をご希望の場合は別途個別料金が発生します。

書留などの受け取りは可能です?

本人限定受取郵便、特別送達、現金書留を除く、書留などの郵便物の受領は可能です。ただしお受け取り、データ化までにお時間を要する場合がございます。

宅配便の受け取りは可能です?

宅配便の受け取りはできません。「ポストに入るもの」か否かが基準になります。

回収オプション

郵便物は月に何回会社に戻してもらえますか?

月2回(第1・第3水曜日、または第2・第4水曜日)の返送が基本料金に含まれています。月2回以上の返送をご希望の場合は料金が変動いたします。

回収オプション

鍵やカードキーを預かっていただくことはできますか?

回収オプションの中で、鍵やカードキーなどをお預かりすることはできません。お預かりする場合、別途料金が発生する可能性がございますのでご了承ください。

回収オプション

回収は月何回来てもらえますか?

週に1回から、週に5回まで任意の頻度を設定することができます。

回収オプション

どのようにatenaはオフィスから郵便物を回収しますか?

原則として無人・非対面でお預かりさせていただきます。あらかじめ暗証番号をお伺いして、スタッフがポストより回収いたします。オフィスビルなど、入館にあたり手続きが必要なケースでも対応可能です。

回収オプション

対象エリアに制限はありますか?

東京23区内の場合はお申し込み時に料金を確認してそのままご利用開始いただけます。 それ以外のエリアの場合は、弊社担当者よりお見積をさせていただきますので、まずは一度お問い合わせください。東京都以外の場合でも、全国お見積り対応しております。 また自社が対象エリアかどうかはお見積もりページよりご確認いただけます。

他にも質問がありますか?